voice

まだ世界にないロボットシステムの開発で、
新しい「ものづくり」を生み出す。

機械システム事業部 中巳出さんのメイン画像

まだ世界にないロボットシステムの開発で、
新しい「ものづくり」を生み出す。

機械システム事業部 営業職・チームリーダー

中巳出

入社25年目(新卒入社)
大聖寺実業高校卒

Profile

機工事業部の営業を経て、機械システム事業部へ。ロボットシステムの立ち上げに携わり、これまで幾多の産業用ロボットシステムインテグレーションを実現。現在はリーダーとしてチームをまとめながら、自らも開発に関わる。小松鋼機の機械システム事業の運命は彼に架かっており、今後の活躍次第では機械システム事業のさらなる発展が期待されている。

ロボットシステムインテグレータであり、営業である。

ロボットシステムの設計や開発に携りながら、営業としてお客様の悩みを伺うことも仕事です。売り上げやコストも重要ですが、私自身はものづくりよりの営業として、いかに生産ラインの自動化を実現できるか、お客様中心に物事を考えるようにしています。

仕事の確認をしている画像

何もない状態から作り出す喜び。

産業用ロボットシステムを設計・開発する場合、ほとんどが既存にはないロボットシステムが求められます。お客様の要望にあったロボットシステムをゼロから企画提案し、試行錯誤を繰り返してロボットシステムが完成したときと、お客様に評価されたときにやりがいを感じます。初めてロボットシステムを立ち上げ、納入まで行えたときの感動は忘れることができません。メーカー、お客様に助けていただき、三位一体になれたからこそ実現できました。

機械の動作確認中の画像

ロボットシステムインテグレーションに夢中になれる環境がある。

機械システム事業の強みの一つが、自社工場内に協力会社が併設していることです。スムーズに連携がとれるため、どんな案件でも詳細まで突き詰めて相談しながら進行することができ、要求に対してより最適なロボットシステムが可能となります。ロボットシステムインテグレーションに集中できる環境は、ものづくりをする上で大切なことです。

機械システム事業部へ異動した理由を教えてください。

正直、志望していたわけではなく、上司に業務を頼まれているうちに機械システム事業部にいました。ものづくりは好きだったので、自分にあった事業部だと思っています。

機械システム事業で活躍するために必要な能力を教えてください。

ものづくりへの興味・関心。そして、ゼロベースから作り上げる仕事が多いため、諦めない姿勢です。

今後の目標を教えてください。

今は主にものづくりのための産業用ロボットシステムを開発していますが、業界・業種に関係なくロボットシステムを展開していきたいです。たとえば食品や医療など、人と共存したロボットシステムなど、様々な可能性がある業界だと思います。

学生の皆さんへメッセージをお願いします。

ものづくりは「楽しい!」に尽きます。自分の力で生み出すため、達成感があります。